« まあいいでしょ~ | トップページ | 冷えない冷蔵庫が売れました »

日中の日焼け対策は?

顔がむくんでる気がします。怖いです。日焼け止めを塗って、スノースポーツコーナーで買った、フェイスマスクをして、大きめのサングラスに帽子をかぶって、ひいひい言いながら、エアリアルの練習をしています。(すいませんトリックのことです) それなのに・・・皆様どうされてますでしょうか?

本題。CTCのスタンダードとULのブライドルが少し落ち着いてきたので、書き記しておこうと思います。糸目は3ポイント、トップ587mm、サイド535mm、センター700mm。2機とも別に合わせたわけではないんですが、大体このサイズになっていました。コメットも高速で回るかもしれない手ごたえです。ただプレ飛行に大きな差が出ています。ULは風速があがってくると、ボトム(IconRED)がたわみやすく、翼形が変化し、スピードが抑えられる感触です。これにより直進の安定感が得られているようでもあります。逆にSTDのほうはたわみ始める風速が遅く、たわんだときには翼端がガクガク震えだし手いる為、直進が不可能な状態です。また、スピードもそのまま早くなってしまう感じで、ちょっとつらいです。ボトムをIconWHITEからBDニトロなどに入れ替えたほうがいいのでしょうか?ショップで比べた感じは少しBDの方が柔らかい感じでしたので。チョット財布に余裕があればやってみたいと思います。

« まあいいでしょ~ | トップページ | 冷えない冷蔵庫が売れました »

スポーツカイト」カテゴリの記事

コメント

リーディングのバイブレーションを押さえたいのでしたら
ロッドの変更より
糸目の変更の方が効果があります

バイブレーションを起こす原因は風の流れがリーディング方向の成分が多いのが考えられます

ボトムを速い段階で反らせることが必要ですので
糸目を外糸目に持って行く事が解決策に繋がると思われます!!!

投稿: airrex_y | 2009年5月 1日 (金) 08時43分

アドバイスすっごくうれしいです!
ありがとうございます。
もちろん財布に余裕はないので、
もちょっと糸目での解決目指してみます~。

投稿: ミミコロ | 2009年5月 1日 (金) 20時54分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日中の日焼け対策は?:

« まあいいでしょ~ | トップページ | 冷えない冷蔵庫が売れました »